2004-01-01から1年間の記事一覧

I-cube、代表をゆずりました…

今日、俺が中心になってつくり育てたサークル、I-cube代表を、後輩に譲った。2002年5月に立ち上げた、I-cube。 やりたいことをやりつづけ、ときどき迷い、ときたま挫けながらも突っ走ってきた2年半だった。理想はまだまだ先に見えるから、正直、まだまだ第一…

あたりまえのことをあたりまえに

昨日から、Hitachiの発祥の地、日立にある日立多賀総合病院というところに泊 りがけで実習に来ています。ちいさな努力がちょこちょこ見えて、なんとなくう れしい病院です。 ここで、リハビリのひと(PT、OT、ST)を中心に、Dr、Ns、MSWの合同カンファ があ…

「私は医療をこう動かす」

水曜日の東大は、上記のタイトルで1分間スピーチを、60人の参加者で行った。 僕は、下のようなことを宣言してきた。 - 私は二つ目の大学として東京医科歯科に入学し、思いました。そこには、夢が足りない。 野望がちっぽけ。 覚悟が、ない。頭にきた僕は、「…

東大ノート(日野原重明先生)

日野原先生の講演がありました。 久々にちょっと先生とお話できた。今度インタビューいく約束を再確認できた。今度いこうっと♪ - 1215 ◆日野原先生◆若いころは結核や腎臓病で休んだ そのときにいろいろ勉強した それが、90歳以後の生活に、いろいろな意味を…

混合診療について

思うことを、もう少し書いてみました。日本では自由な最先端の治療が行えない、だから混合診療を行って自由に治療を 受けれるようにするべきだ、というが、であれば差額ベッド代を一日1万円とか5 万円とか請求するなり、病院の隣に自由診療のクリニックを作…

東大ノート(中医協)

中医協のお話でした。医療をマーケットにして、お金を会社に吸い上げようというシステムを作ろうとしている産業界は、いいの?、と思いました。患者さんにそのお金が返ってくるのならいいけれど、今の状態では他の産業にお金は散乱してしまうでしょう。 …問…

やくつど年会にてWS♪

薬学生のつどいという団体の年会に行って、WSをしてきた。 I-cubeの記録ページに報告をかいたので、リンクをはってみます。 ネタは、リーダーシップ論、でした。http://plaza.umin.ac.jp/~icube/cgi-bin/scf_diary/scf_diary/20041205.html

医者の心 看護の心

今、病棟実習で神経内科を回っている。 俺の受け持ちの患者さんは、不随意運動の激しい84歳の男性。 朝ご飯を食べるのに苦労している彼を見ながら、不随意運動は具体的にどんな動きなのか、カルテに書くためにはどんな表現をするべきなのか、僕はじっと見せ…

参議院議員と勉強会

この日、小泉と国会でやりあっていた桜井充参議院議員と勉強会をしてきた。といっても、今回は第一回だったので、どんなふうにこれからやっていこうか、が大きな目的だった。が、一番の目的についてはあまり話さず、閣法のつくりかたとか郵便の歴史とか、を…

東大ノート (救急医療)

1201 救急医療●演習「宮本 35歳」として厚生労働省<課長補佐>に着任、とする →「小児救急を救え!」 毎日新聞 朝刊 社説にのってしまった →急いで手を考えろ 課長補佐とは… 大きな権限がある ●矢作先生 東大 救急 現在の救急医療の実態 363の二次医療圏…

鍼灸初体験♪

ぼくらI-cubeの企画、Your Experienceで、鍼灸・操体師の金子芳幸先生にきていただきました。そこで鍼灸初体験をしたのですが、とてもとても面白かったです!つくづく、西洋医学って乱暴だと思うんですよね… 外科的には、切り取ったり、くっつけたり、変形さ…

東大ノート(医学教育)

かなり、不完全燃焼な講義でした… まあ、おいらが医学教育について口を開いたら爆弾発言多すぎるから、市村さんも俺を指名しなかったのかもな… - 1124 医学教育●Inui先生医学教育の中で、プロフェショナリズムを教育しているか、調査した コースとして講義し…

ひとりということ

先日、ひさびさにもう誰も住んでいない、前の実家に帰った。ちょっとぼーっとして、久々のひとりきりを楽しんだ。なんかすごく、ほっとした。6年くらい前に今住んでいる家に越してきて、基本的に一人暮らししてきた。兄弟と同居してたり、同棲していたりなん…

東大HSP第6回ノート(医療の評価システム)

最近日記をサボっていました… おとといのノートをアップしてみます。 - 1117 病院と医師の質の評価主な論点 ・質の評価の目的 ・だれが、なにを、どのように? ・国民の選択の方法は? ・開示方法は?<< 長谷川先生 >>4つのテーマのひとつが、「病院管理…

性格分析 エゴグラム

エゴグラムで性格分析をしてみた …かなりあたっている…http://www.egogram-f.jp/seikaku/CP=critical parent(批判的な親の心): b NP=nurturl parent(養育的な親の心): a A=adult(大人の心): a FC=free child(自由な子供の心): a A…

医療政策をみていて思うこと

社会を変えるには、・枠組みをかえる・動かす(政治・行政) ・流れをつくる(マスコミ・作家) ・未来をつくる(教育・研究) ・現場でうごくのみっつあるというのが、俺の持論。 そんな中で政治を見ていると、なにやってんだろ、と思う。 枠組みをかえるた…

県ボランティアセンターが発表するものではなく、独自に

情報収集した内容で報告します。 下記のものを求めています。 下のあて先まで送っていただくか、31(日)に私たち I-cubeが東京医科歯科大で行うイベントに(一番下にお知 らせを添付します、小さなものは特に仕分けが大変になる ので)、直接持ってきていた…

【新潟被災地協力】10月31日物品提供お願いします。

表記に協力していただけないでしょうか? 11月1日〜3日に東京都中央区の許可を経て、 新潟被災地 十日町市にI-cubeメンバー牧野&坪田で 検討、ぜひよろしくお願いします。◆

東大医療政策人材養成講座ノート

最近現場に出て、医学ってやっぱおもしろいなあ、と思いつつ、勉強しきれない日々が続いています… まあともかく。東大の講座、今日は女性外来と老年科が話の主でした。 ノートを日記に貼り付けてみることにします。 - 1027第4回◆天野恵子先生 「女性のヘルス…

「書く」ということ(Icube企画) ノート

ぼくらのサークル『I cube』のコミュニケーション能力養成講座第2回、『書くということ』だった。例によって、ノートをはりつけます。 打ち切れてない場所もあるけれど… - I cube〜夢の病院プロジェクト〜《コミュニケーション能力養成講座第2回》 宇都 俊…

新聞のった!!!!

われらのI cubeが、毎日新聞2004.10.23(土)の夕刊にのりました!!!http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20041023k0000e040043000c.html

平和な日

珍しく、6時前に家についた ふとんにねっころがりながら、小説(おいしいコーヒーのいれかた)を読み始めた 気づいたら、6冊全部よんでいたこんな贅沢な日は何年ぶりだろう たまには休まなきゃねぇ

昨日の東大医療政策人材養成講座第3回のノート

今年10月からはじまった東大の医療政策人材養成講座に、僕は通っている。週一回、水曜日にある。 昨日は台風の中、第三回があった。 そのノートを流してみる。 - 「患者主体の医療」<本日の論点> ・患者政治活動団体の存在の重要性は? 「数」は重要? ・…

救急とホームレス

今週は救急実習。救急の現場には、いろんな現象が起きている。今日は、救急車実習だった。東大や後楽園の周りが、ぼくがお邪魔した消防署の管轄だった。ラクーアのそばを通ったりするから、遊びてぇ、と考えている自分がいた(誰かそのうちいっしょに行って…

マスコミって…

今日も25時帰りなちゅうです… あしたは救急車に乗って、東大周辺を動く予定です。先日、慈恵医大の例の医療事故の問題が、放映されたそうですね。 僕はその番組は見る余力がなく見ていなかったのですが、知り合いに慈恵の財務部長がいたので少し話を聞きまし…

精神障害と社会構造

精神障害を持つ友人が、犯罪を犯してしまった。 実刑を免れることは、できないだろう。 今日、久々に会ってきた。 ごめんね、と繰り返すやつを見て、いろいろ感じた。 ◇◆◇◆◇俺は、そいつを支えることはできなかった。気付くこともできていなかった。 問題が…

女性の職場

今日の病棟実習では手術室に入った。 患者さんと看護師さんたちが女性なのはまあふつうだが、 今日の医者(執刀医・第一助手・第二助手)もすべて女 性だった。麻酔科医は男性だったが、これからの病院は ほんとに女性だらけになるのだなあ、と感じた。私立…

見えた気がする

ちゅうはマゾだと言われ続けてきた おれもそうだと思い続けてた でも、違うことに、今日気付いた俺は、戦い方は身につけてきた 鍛え方は身につけてきた でも、癒され方は、知らずに生きてきたそうだったのか。 道が、見えてきた気がする

今日は胃カメラ

…といってももちろんオイラが受けたわけではない。 病棟実習で今週担当させていただいている患者さんが、胃カメラ検査を受けたのだ。 なかなか苦しそうだった。俺が受けなきゃいけないころはもっと細く入れやすくなっているんだろうけれど、いやだなあ。患者…

やっぱ、オイラはマルチな思考ができないみたい…

昨日はGREE Night 2.0に行ってきました! 20人くらいの人とお話できました。医療系の外のひととは最近しゃべる機会がぜんぜん無かったので、ちょっと経験値が増えた気がします。 それに、クラブを使うようなイベントってあまりなじみが無い人間なので、イベ…